タンザニア事情

  • タンザニア事情概観
  • 政治状況
    1. 過去の総選挙結果
    2. 閣僚名簿
  • 経済状況
    1. マクロ経済
    2. 貿易
    3. 財政
  • タンザニア・ビジネスニュース
  • 3月<<>>4月下半期
    タンザニア・ビジネスニュース(2014年4月上半期)

    (1)天然ガス埋蔵量、増加の見込み

    タンザニア石油開発公社のムサキ-理事は、現在採掘が進んでいる深海ガス田の埋蔵量調査の結果次第では、「タ」天然ガス埋蔵量は2年後には200TFCに達する見込みと発言。なお、現在確認されている埋蔵量は46.5TFC。


    2014年4月1日付デイリーニュース第2面
    http://www.dailynews.co.tz/index.php/biz/29842-tanzania-now-set-to-strike-more-gas-fields

    (2)キクウェテ大統領、天然ガスの収入運用管理のための国家ファンドの設立を提案

    「キ」大統領は、国内ガス田の開発による収入を運用管理する国家ファンドの設立を提案。将来期待されているガス・石油による歳入の使途を制限する法律を成立させる旨発言。


    2014年4月1日付ガーディアン第2面
    http://www.ippmedia.com/frontend/?l=66442

    (3)英国、対タンザニア支援の強化を約束

    1日、キャメロン英国首相は、英国を訪問中の「キ」大統領との会談の中で、タンザニアの主要投資国として対タ投資・経済協力の強化を約束。


    2014年4月2日付デイリーニュース第1面
    http://www.dailynews.co.tz/index.php/local-news/29888-britain-pledges-more-support-for-tanzania

    (4)モバイル金融サービスの利用率上昇

    2日に発表されたFinmark Trustによる「FinScopeタンザニア2013年」によれば、国内携帯電話サービス業者によるリテール決済の普及により、16歳以上のタンザニア人による金融サービスの利用率は2009年の27%から59%に上昇した。他方、銀行利用者は14%にとどまっている。ンドウル・タンザニア中央銀行総裁は、金融機関に対し携帯電話サービス業者と協力するよう呼びかけた。


    2014年4月3日付デイリーニュース第1面
    http://www.dailynews.co.tz/index.php/local-news/29898-cellphone-money-services-take-tanzanians-by-storm

    (5)第4回EU-アフリカ首脳会議の開催

    2日から3日にかけ、第4回EU-アフリカ首脳会議が開催された(於: ベルギー・ブリュッセル)。EU20カ国及びアフリカ40カ国の首脳等は同会議後の共同声明で、6年間で計280億ユーロの資金を拠出する旨発表。「タ」からは、キクウェテ大統領の他に、ムクヤ財務大臣、ムホンゴ・エネルギー鉱物大臣、ムワキエンベ運輸大臣等が出席。


    2014年4月4日付シティズン第1,2面; 2014年3月27日デイリーニュース第1面; ガーディアン第2面; ウフル第7面
    http://www.thecitizen.co.tz/News/EU--African-leaders-seal--39-billion-pact/-/1840392/2269492/-/ol12eh/-/index.htm

    (6)英国企業のタンザニア訪問

    カイルキ・タンザニア投資センター(TIC)長は、来月(5月)から対「タ」投資を検討中の英国企業による訪問受け入れを開始する旨説明。TICは特に農業分野への投資を希求。


    2014年4月8日付ガーディアン第1、2面
    http://www.ippmedia.com/frontend/index.php?l=66674

    (7)タンザニアの貿易物流、低評価

    税関の効率性、インフラの質、輸送の適時性等を含む開発面で重視される貿易の諸項目に関する1000人以上の物流事業者を対象とした調査に基づき世界160カ国をランク付けしている世界銀行の「物流パフォーマンス指標(LPI)報告書2014年」によれば、タンザニアは138位で、EAC域内対象国中最も低い評価(ケニア74位、ルワンダ80位、ブルンジ107位)。


    2014年4月8日付シティズン第10面

    2014年3月20日付世界銀行プレスリリース
    http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2014/03/20/logistics-performance-index-gap-persists

    (8)3月のインフレ率、小幅上昇

    8日、タンザニア国家統計局(NBS)は、2014年3月の消費者物価指数(CPI、2010年基準)を発表。CPIは、149.49(前年同月140.93)で、年間インフレ率は前月から0.1ポイント上昇の6.1%。


    2014年4月8日NBS発表
    http://nbs.go.tz/takwimu/cpi/CPI_March2014_Engl.pdf

    (9)タンザニア標準局、粗悪品の輸入規制強化

    9日、タンザニア標準局(TBS)は、製品仕様が国内基準に満たない粗悪品の輸入に対する規制を強化するため、国内基準に適合したことを示す輸入標準マーク(ISM)の導入を検討中である旨発表。


    2014年4月10日付デイリーニュース第2面
    http://www.dailynews.co.tz/index.php/biz/27778-tsb-steps-up-campaign-against-fake-goods

    (10)通勤電車路線の拡張

    タンザニア鉄道資産保有会社(RAHCO)は、ダルエスサラーム中心部の交通渋滞解消のため、新たに「ダ」郊外に位置するチャマジ、キバハ、ケレゲ及びプグと「ダ」中央駅を結ぶ通勤電車の新路線の建設を計画。着工及び完工予定は、資金調達の状況次第。

    2014年4月11日付けシティズン第10面
    http://www.thecitizen.co.tz/Business/Firm-plans-more-Dar-rail-commuter-routes/-/1840414/2275860/-/14uoj6v/-/index.html

    (11)タンガフレッシュ社、牛乳の生産能力を倍増

    13日、タンガ州の乳製品製造会社タンガフレッシュ社は、タンガ、コースト、モロゴロ各州における生乳生産量の増加を受け、一日当たりの生産量を現在の5万リットルから10万リットルに倍増する旨発表。生乳の処理設備増設にかかる投資額は約12億シリング。


    2014年4月13日付シティズン第6面

    2014年4月15日付ガーディアン(ビジネス版)第1面
    http://www.ippmedia.com/frontend/?l=66925

    (12)天然ガス採掘企業に対する超過利潤税を検討

    キクウェテ大統領は、2012年11月に発表された天然ガス政策案の中で、ガス田使用料・採掘権、法人税、所得税等に加え、新たに超過利潤税の課税が挙げられていることに関し、超過利潤税法案は今年10月頃に国会に提出される旨説明。


    2014年4月15日付デイリーニュース第19面
    http://www.dailynews.co.tz/index.php/biz/30340-state-to-reconsider-windfall-tax-on-gas

    ※本サイトは、みなさまのご参考とするため、当地新聞報道等の要旨を記載しております。大使館として記事内容につき確認したものではありません。また、記事のまとめの過程で不正確なところも出ているかもしれませんが、ご容赦ください。