【注意喚起】治安情報(邦人バイク窃盗被害)
令和7年9月3日
●タンザニアにおいて、二人乗りバイクによるスマートフォンの窃盗被害等が複数報告されています。一瞬の隙に奪われるため、極力路上でのスマートフォン使用は控えるようにしてください。
タンザニア在住並びに短期渡航者の皆様へ
1 タンザニアにおいて、バイクによるスマートフォンの窃盗被害等が発生しました。場所はマサキ半島とアルーシャですが、共通しているのは犯人がバイクに二人乗りしていることです。
マサキ半島での2ケースは、●配車アプリで手配した車の位置をスマートフォンで確認している時、●道が暗かったため、スマートフォンライトで道を照らしながら歩いている時に、二人乗りのバイクが近づき、一瞬の隙にスマートフォンを奪われました。
アルーシャのケースでは、日中ではあるも、一人で街を観光中、周りに人けが無くなったほんの一瞬に、二人乗りのバイクが近づき、ナイフで脅され、持っていたショルダーバッグを奪われました。
2 在留邦人の皆様、特に観光や出張など、短期でタンザニアを訪問されている皆様におかれましては、ひったくりや窃盗被害に遭わないためにも、路上でのスマートフォンを使用は控える、人けがないもしくは少ない場所は行かないなど、細心の注意をしてください。
(問い合わせ先)
在タンザニア日本国大使館
EMBASSY of JAPAN in TANZANIA
住所:Plot No. 1018, Ali Hassan Mwinyi Road, P.O. Box 2577, Dar es Salaam, United Republic of TANZANIA
電話:+255-22-2115827/9
領事窓口時間:07:30 - 12:30 / 13:30 - 16:30
ホームページ: http://www.tz.emb-japan.go.jp/index_j.htm
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
タンザニア在住並びに短期渡航者の皆様へ
1 タンザニアにおいて、バイクによるスマートフォンの窃盗被害等が発生しました。場所はマサキ半島とアルーシャですが、共通しているのは犯人がバイクに二人乗りしていることです。
マサキ半島での2ケースは、●配車アプリで手配した車の位置をスマートフォンで確認している時、●道が暗かったため、スマートフォンライトで道を照らしながら歩いている時に、二人乗りのバイクが近づき、一瞬の隙にスマートフォンを奪われました。
アルーシャのケースでは、日中ではあるも、一人で街を観光中、周りに人けが無くなったほんの一瞬に、二人乗りのバイクが近づき、ナイフで脅され、持っていたショルダーバッグを奪われました。
2 在留邦人の皆様、特に観光や出張など、短期でタンザニアを訪問されている皆様におかれましては、ひったくりや窃盗被害に遭わないためにも、路上でのスマートフォンを使用は控える、人けがないもしくは少ない場所は行かないなど、細心の注意をしてください。
(問い合わせ先)
在タンザニア日本国大使館
EMBASSY of JAPAN in TANZANIA
住所:Plot No. 1018, Ali Hassan Mwinyi Road, P.O. Box 2577, Dar es Salaam, United Republic of TANZANIA
電話:+255-22-2115827/9
領事窓口時間:07:30 - 12:30 / 13:30 - 16:30
ホームページ: http://www.tz.emb-japan.go.jp/index_j.htm
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete