大使館関連行事

  • 今後の行事予定
  • 実施済みの行事(2014年度)
  • 実施済みの行事(2013年度)

  •  実施済みの行事(3月17日)
      >>草の根・人間の安全保障無償資金協力事業「ムトワラ州ナニュンブ県チププタ診療所建設計画」&
         「ムトワラ州マサシ県ナンジョタ診療所整備計画」署名式













       平成26年3月17日、タンザニア南東部、ムトワラ州の人々の医
       療環境改善を支援するため、診療所建設や整備に関する2件の
       贈与契約が、岡田大使と先方代表者との間で結ばれました。式
       典に集まった案件関係者の他、ナニュンブ県選挙区選出のダン
       スタン・ムカパ国会議員やフランシスコ・モンテチーロ・パディーリ
       ャ大司教(教皇庁在タンザニア大使)から日本の支援に対して繰
       り返し感謝が述べられ、それらの様子が新聞やウェブサイトで報
       道されました。

        ・ ムトワラ州ナニュンブ県チププタ診療所建設計画
        ・ 供与限度額:117,631米貨ドル
        ・ 被供与団体:コミュニティー生活改善基金 / Community Life
          Improvement Foundation (COLIF)

        ・ ムトワラ州マサシ県ナンジョタ診療所整備計画
        ・ 供与限度額:15,805米貨ドル
        ・ 被供与団体:ナンジョタ診療所 / Nanjota Dispensary





       





        もうひとつの協力は、ムトワラ州マサシ県にあるナンジョタ診療
        所において、歯科治療器具の設置を行うものです。タンザニア
        では、 10万人あたり1人しか歯科医がいません。世界平均は
        10万人あたり30人、アフリカ平均が10万人あたり3人であること
        を鑑みると、タンザニアの歯科医療は世界の最低基準である
        ことがわかります。現在、マサシ地域で可能な歯科治療は、
        虫歯の抜歯のみです。この計画により地域に適切な歯科治療
        が提供されるようになります。














































        一つめの協力は、ムトワラ州ナニュンブ県に
        あるチププタ診療所において、診療棟と産科
        病棟の新規建設を行うものです。チププタ診
        療所は、地域で重要な役割を担っています
        が、既存の診療建物が小さく改修できない
        ほど劣化しています。この計画によって建設
        される新しい診療棟と産科病棟は、地域の
        医療サービスを改善し、新しい命の誕生をサ
        ポートすることとなります。